どうやったら勉強のやる気が出せるか 自分の場合 

大人も子供も、勉強というのがずっと付いて回りますね。私は教育者や指導者等の専門家じゃないですが、怠け者の自分でも何とか勉強した事があります。今も、新しい事を学んでいますから、少しはこの件に関して話が出来ると思います。

スポンサーリンク
***
***

どうやったら、やる気が出せるのか

環境を変えると言う事が言われてます、人が勉強している場所で勉強するとか。

自分が今している事は、取り敢えず、どれか勉強しないと行けない物を持って図書館に行く。出来れば大きな図書館(特に大学等)で、エアコンが寒い位についている所がベストです。必ず、机の上に勉強する物を広げる。 まだ、この時はやる気が起りません。ボーッとしながら周りの人を見ます。 何人かは勉強している人が目につきます。 何もしないで、勉強している人が居る、少し寒めの(眠くならない)図書館で、勉強すべき物を広げていると、そのうち勉強でもするかと言う気になって来ます。(私の場合です。大体15-20分位ボーッとしてますが) 持って来てた物に手をつけ始めたら、やる気の有無に関わらず、やり始めたという事です。

やる気の持続

自分のしてる事ですよ。クラシックのピアノの音をかなり低めで流しながら、勉強してます。図書館だと、イヤフォンです。 昔、何かの本で、音楽が生産性を上げるという実験データの話を見た事が有るので、それを実践してるつもりです。歌や、激しい音楽は気をそがれるので駄目ですね。オーケストラなんかも駄目、ショパン,モーツアルト、バッハのピアノをYouTubeからダウンロードして聞いてます。演奏時間は1時間以上有るものがたくさんあります。 結構、音楽が終わるか、勉強が終わるまで、続けるのが苦になっていません。

理解出来なくて、進めなくなった時

今は、ネットに色々と情報が有ります。 分からない部分はそこで検索してます。取り敢えず、今までの勉強を置いときます。 分からない部分の理解する為に、検索で上がって来た情報を読み比べます。 自分が理解出来るまで。 それ以上進めなくても、理解出来た部分が有るので、うれしいですよ。

家での勉強

私の場合、家の椅子が痛いので、出来るだけ図書館に行く様にしてます。 しかし、家で勉強しなければならない時は、まず、椅子に座る。 ベッドや畳に寝転がらない。 横になったらもう駄目です。 取り敢えず椅子に座り、勉強するものを広げる。あと、ピアノの音を低く流してまってます。 もうやらなければならないと言う気持ちが起き上がるのを。 始まったら分からなくなるまでは進められるので、分からなくなったら、ネットで調べる。

お役に立つかどうかは分かりませんが、自分の様な人には役に立つかもしれません。

スポンサーリンク
***
***
***
***

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする